人気ブログランキング | 話題のタグを見る

BLOG FUSHA

葉っぱのお皿

昨日、母が葉っぱの醤油皿を成形していました。

仕事場近くの草木の葉っぱが、この数日でワ〜っと大きくなってきています。まずはちょうど良い大きさと形のものを選んで、タタラという板状の形にした粘土を準備して、葉っぱに合わせて形作り、器にしていっていました。
葉っぱのお皿_e0091670_22402781.jpg
葉っぱのお皿_e0091670_22405382.jpg
昨夜、作ったものを改めて仕上げして、今日の午前中までに乾かして窯づめです。
葉っぱのお皿_e0091670_22422001.jpg
葉っぱのお皿_e0091670_22420200.jpg
大きい方はギボウシの葉っぱを形どった風遊舎定番の鉢になります。それと今回母が作った葉っぱの醤油皿。

奇抜な感じでもなく、自然にあるものや雰囲気をモチーフにしているのが、両親の作風なのかな、と東京の展示会を手伝い始めてからこれまで見ている中で感じています。

葉っぱのお皿_e0091670_22450439.jpg
葉っぱのお皿_e0091670_22463783.jpg
仕事場の前の道沿いの草木の緑が増えてきています。今は木々の花と葉っぱが同時になっている時期のようです。

伊藤 径


by studiofusha | 2017-05-09 22:48 | 陶芸